
【ユーザーインタビュー】定期購入を超える魅力を実感!シェアオフィスを経営するユーザー様の使い方
2021-07-12
スマートマットライトのユーザー様にこだわりの使い方を聞いてみました。
シェアオフィスの運営に携わる小林様は、シェアオフィスへのスマートマットライトの導入を検討されています。
「オフィスでスマートマットライトをうまく使いたい」という方々におすすめのコンテンツです!
スマートマットライトA4 定期購入から減ったら買うに(ゼロクリック新体験)【TV・SNSで話題/Amazon DRS対応IoT/スマートホーム・オフィス/リモートワーク/スマホ完結】 ¥1,980〜詳しくはこちら | ![]() |
---|
スマートマットライトA4 定期購入から減ったら買うに(ゼロクリック新体験)【TV・SNSで話題/Amazon DRS対応IoT/スマートホーム・オフィス/リモートワーク/スマホ完結】 ¥1,980〜詳しくはこちら | ![]() |
---|
キッチンやリビングで食品を自動発注
小林様は現在、ご家庭で以下のような商品を管理しています。
- 乳酸菌カルピス200ml・・・A5サイズのマットをキッチンの棚に設置
- トマトジュース750ml・・・A4サイズのマットをリビングの端に設置
↑ 実際にスマートマットライトを使用されている様子
「使う量がブレるから定期購入は使わない」と考えていた小林様は、消費にあわせて発注ができる点にスマートマットライトの魅力を感じているそうです。現在は食品を自動発注していますが、今後は洗剤や柔軟剤が追加されてほしいと思っているんだとか。
対象商品ラインナップはこちらのリンクから
棚と組み合わせて自宅の自動化に成功!
「注文忘れゼロ」というシンプルな長所にスマートマットライトの魅力を感じ、将来的にはオフィスでの利用を検討しているそうです。
現状のオフィスの在庫発注は手作業ですが、将来的にはスマートマットライトを使ってバイトの方に在庫を数えていただく想定なんだとか。
小林様のようにオフィスで利用されるお客様のニーズも満たせるように、スマートマットライトは今後も進化を続けます。
こちらの商品要望フォームからご要望をいただけると幸いです
商品の追加希望を承っています!
スマートマットライトは、今後も継続的にユーザーのみなさまのご要望を反映し、商品追加を行っていく予定です。
ご要望がありましたら、こちらの商品要望フォームからいただけますと幸いです。